JANUARY 24, 2016

これが分かれば大丈夫!「aDanza」iOS版 曲の入れかた解説

今回は、質問を多く頂いていた『iOS版 aDanzaで再生できる曲の入れかた』について詳しく解説していきます。

ざっくり操作方法

  1. iTunesを使用するので、パソコンにiTunesがない場合はiTunesをダウンロード
  2. iOS端末を、パソコンにつなぐ
  3. 次の方法でiOS端末に曲を入れる
  • すでにiTunesに入っている曲を、iPhoneに同期する
  • iTunes storeから曲をダウンロードする(パソコンとiOS端末のどちらからでも可)
  • CDをiTunesにインポートし、そのデータをiOS端末に同期する

以下、詳しく解説していきます。

1.iTunesを使用するので、パソコンにiTunesがない場合はiTunesをダウンロード

iTunesがパソコンにダウンロードされていない場合は、iTunesをダウンロードします。ダウンロードはアップルのHP http://www.apple.com/jp/itunes/からできます。

※iTunesの詳しいダウンロードの仕方はiTunesサポートを確認してください。

08_iPhone_setsuzoku

2.iOS端末を、パソコンにつなぐ

aDanzaがダウンロードされているiOS端末をパソコンに繋いでください。

3.次の方法でiOS端末に曲を入れる

aDanazaで再生できる曲をiOS端末に入れる方法は、以下の通りです。

  • すでにiTunesに入っている曲を、iOS端末に同期する。
  • iTunes storeから曲をダウンロードする。(パソコンとiOS端末のどちらからでも可)
  • CDをiTunesにインポートし、そのデータをiPhoneに同期する。

09_iTunes

4.準備完了!

これでaDanzaで再生できる曲を入れられました!aDanzaを起動して、曲が再生できるかを確認してみてください。

 

いかがでしたか?『aDanza』iOS版を是非お楽しみください。

 

お客様各位

いつもaDanzaで遊んでいただき、ありがとうございます。
この度aDanzaは、2018年7月18日をもってサービスを終了させていただくことになりました。
リリースから4年、当初の予想をはるかに上回る130万ものダウンロード数を達成できましたのも、ひとえに皆様のおかげです。アプリを楽しんでくださった皆さま、応援してくださった皆さま、これまで本当にありがとうございました!

PAGE TOP